
栄養満点&カンタン時短!のセミ手作り食!水分摂取×珍しいタンパク源のおすすめセット【ミニシュナのマーブルとイヴからのご提案です✨】
Share
突然ですが、愛犬たちにとって最高の食事は”手作り食”と考えています。
旬の野菜に上質なタンパク質や炭水化物、そして脂質を用いて愛情たっぷりに仕上げる”手作り食”。しかし、継続する上で「手間」と「栄養バランス」を考えると難易度はグッと上がります。そんな”手作り食”を我が家では"たまに食べるごちそう”と定義して、様々な食を楽しめる環境を用意しています。
そして、健康と美容のために約10年間様々な食事を楽しみながら体験してきました。
今回は手作り食もドライフードもおやつも大好き!そんなマーブルとイヴがレギュラーメニューとして食べているベースフード&タンパク質のご紹介です!
マーブル&イヴのスペシャルセットのおすすめポイント
水分補給がしっかりできる
ご愛犬のおしっこの色は濃くありませんか?
しっかり水分を摂取しているとほぼ透明です。
犬の体の半分以上が水分で構成されており、1日の飲水量は体重1kgあたり40~60mLが目安と言われています。(参考:犬の栄養について)
このことからも体重6kg前後のミニチュアシュナウザーや同サイズの小型犬は1日に500mLペットボトルの約3分の2以上を飲む必要があります。
しかし、愛犬たちは”健康のために水を飲む”という概念がありません。
食べたいから・おいしいからという行動原理に基づいて食べる・飲む犬たちにとってはその本能を刺激する水分摂取の方法が必要です。しかも、乾燥した固形物と水分を別々に摂取するのではなくグランマルーシーズを利用することにより、水分を含んだ食事を通してゆっくりと水分を吸収することができます。
珍しいタンパク源を手軽に使用できます。
1〜2歳の頃は髭焼けや涙焼けがひどく、ごはんのたびに顔をシャンプーしてはブローをくり返す毎日でした。
そんなある日タンパク源に問題があるのではないかとご指摘をいただき三大経済動物と呼ばれる鶏・豚・牛以外にタンパク源を求めたところ見事に髭焼け・涙焼けから脱却しました。
以来、約7年ごはんの前後に顔まわりを洗ったことは一度もありません。
あくまでも仮説ではありますが鶏・豚・牛は食用に飼育されていて飼育効率を高めるために使用される合成飼料の中に髭焼け・涙焼けの原因になる原料が含まれていてお肉を食べることによって間接的に原因物質を摂取し、愛犬たちの体の排泄機能では適切に排泄しきれず涙やよだれを通して排泄され、それが被毛に付着し水分が乾き残った物質が酸化して茶色く焼ける原因になると考えています。
人間が食べて安心と言われるヒューマングレード(人間が決めた基準)の食べ物では愛犬たち、特に小型犬には全てが適切な食べ物とは言えないかもしれません。とはいえ、三大経済動物以外のジビエなどの食肉はスーパーでは簡単に購入できません。
そこで、愛犬たちのためのドッググレードな食材として、珍しいタンパク源を手軽に利用できるBioliobを推奨しております。
水分を含ませる…簡単に言ってもただ水と混ぜ合わせるのではなく35℃前後の人肌ぐらいの温かさにしたぬるま湯と混ぜ合わせてあげてください。ぬるま湯によって香りたつ、人間ではあまり変化を感じられないその香りを愛犬たちは敏感に察知して「ごはんだ!」と心が躍ります。
いつもと同じ”エサ”を事務的に容器に入れて食べさせるのではなく、その日の気分でタンパク源を変えたりトッピングしたり刺激的な”ごはん”が登場するまでの時間も愛犬たちにとって特別な時間でありママ・パパとの関係性を作る時間です。
そんな時間を演出するタイパ抜群なアイテムとしてスペシャルセットをご活用いただければ幸いです🍽️
老若男女問わず健康と美容を考える全てのご愛犬に一度はお試しいただければと思っています!栄養満点&カンタン時短!のセミ手作り食!水分摂取×珍しいタンパク源のおすすめセット。ミニシュナのマーブルとイヴからのご提案です✨